カナタガタリ

すごくダメな人がダメなすごい人になることを目指す軌跡

スキップとローファー、自転車と安全靴。

 筆者の母校には「朝課外」「ゼロ時限目」と呼ばれる補習制度があった。1限目開始前になんと7時25分から行われるそれは生徒と親の生活リズムを根底から狂わせる恐ろしい所業であった。

鹿児島伝統 ほぼ強制の「朝課外(ゼロ校時)」 高校生は不満の一方「補習ありがたい」「自分だけの勉強不安」 保護者、教員も複雑な思い | 鹿児島のニュース | 南日本新聞 | 373news.com

鹿児島県教育委員会によると、主にPTAの依頼で実施しており、参加は強制ではなく任意。

はあ~~~???? よう言うわ

閑話休題

そんな朝早くに合わせて弁当を作ってくれた母には感謝してもし足りないが、もちろん弁当を作るのが難しい日、というのもある。昼を学食で友人と食べるのはちょっとしたイベントで、申し訳なさそうな母にはどうかそんな顔をしないでくれと思っていたものだ。

ある朝、前日より明日は弁当なしと昼食代を下賜されていた筆者は電停から降りて高校への一本道を何を食べるかぼんやり考えながら歩いていた。

駅前の反対側と違って、こちら側は人通りがそんなに多くない。早朝の町が動き出す音がそこかしこから聞こえてくるのが筆者は好きだった。

と、そこへギチギチチと生理的嫌悪感を覚える金切り音が後ろから迫ってくる。というか、止まる気配が無い。

とっさに振り向いたところを、前に出していた足が、金切り音の主――自転車にガッコンと轢かれた。そのショックで減速し、ようやく自転車が停止した。

慌てているその顔はよく見ればクラスメイトであった。足に目線を落としたので、大丈夫ですよ、と答えた。当時筆者は電車通学で知らんおっさんの傘や足に自分の足が踏まれるのに辟易していたので、安全靴を愛用していたのである。自転車のタイヤなど爪先の鉄板でさすが安全靴だなんともないぜといった次第。

クラスメイトはほっとした顔、申し訳ない顔、なんといったものかという顔に立て続けて顔が変わり、筆者は愉快な人だ、と思った。

やがて意を決したクラスメイトは、ちょうど止まったところのパン屋さんを指さし、

「ここ! おいしいよ!」と言って入っていった。

その言葉でようやく朝の幸せを具現化したようなパンの焼き上がる匂いが筆者の鼻腔をくすぐり、筆者なりに緊張していたのだということがわかった。

学食ではなくパンにしようか、一瞬逡巡するも、自意識過剰な男子高校生であった筆者は「クラスメートが朝から決して広くないお店でパンを選びあうなんて……そんなのもう真剣交際ではないか!?」という結論に至り、(どうして「選びあう」前提で話が進むのか)足早にその場を後にした。

教室に入ったところでクラスメートが1人欠席しており、つまり順番的に板書を当てられる可能性が出てきたことに戦々恐々としていると、あっという間に先生が入ってきた。とほぼ同時に彼女も焼き立ての匂いをまとって入ってきた。

「明日も、母に「お弁当は大丈夫だよ」と言おう」と筆者は決心していた。

明日はパンを食べようと。

実際美味しく、それから何度か食べた。その中のどこかのタイミングで、彼女に「そこ! おいしいよね!」と言われたような気がしないでもない。再開発が進み、いつのまにかそのパン屋さんもなくなってしまった。

同じ高校のクラスであるからタイミングが重なって一緒に登下校することがそれ以来増えた。登校の場合、彼女とタイミングがかぶるということはかなりギリギリであるしこっちは徒歩なので小走りであったりもした。残り1個のパンを取って会計しているときに彼女が入ってきて「信じられない」という顔をされたこともあった。下校時には快活でいわゆる「愛されキャラ」である彼女がふと見せる陰りのようなものを感じたりもした。

とはいえそんなに頻繁に帰ると「連れ立って登校または下校……真剣交際に発展してしまう!」と危惧したりもし、またそういう彼女であったからクラスの中心であり、朴念仁である筆者からしても思いを寄せている野郎がそこここに観測されたので少しずつ時間をずらすようになっていった。自意識過剰の最たるものである。(実際牽制されたりもしたが)

「スキップとローファー」のアニメを見ている。原作は3月に途中までアプリで、その後既刊をまとめて買ってしまった。みつみちゃんの善性の強さにふと、自分の思い出が蘇ってきたのであった。

さっきの話だけでも自分でも振り返ると「うわっ」となる高校時代だが、実際はもっと記憶の扉に押し込めているものがあるはずで、それはそのまま思い出さずにいたい。高校生活は決して楽しくなかったわけではないが、高校時代にこの作品に触れていれば、もっと視野を広く、それを通して自分にももっと有意義な時間を過ごせたのではないかと思う。この作品に今触れられる現役高校生諸賢が羨ましい。

今回アニメ化される分では筆者が最も好きな登場人物は登場しなさそうなのだが、出来がとても良い。1話から各人の登校前の風景が描き下ろされ、これこれ、こういうのが見たかった、となるのであった。この調子であれば続きもアニメ化されるだろう。してほしい。

志摩聡介という何もかもを鼻歌交じりのスキップで軽やかにやり過ごしていたように見える人物がその実、果たして子どもの頃に何をスキップして、ショートカットして、気遣いの塊のような人間になっていったのか、その迫り方、彼を文字通り掘り下げていく描き方がとても好きだ。


www.youtube.com

またもうオープニングが…もう…最高…原作のみつみちゃんの気持ちが上向いてその上昇気流が思わず漏れ出たようなはにかみにめちゃくちゃ弱いので、大変に食らった。最高だ。

自分の高校時代を思い返しつつ、娘にもこんな素敵なお友達が出来たらいいな……と思ったりもした。先の見えない世の中を少し明るくしてくれる、しかしある時は反転して真に迫った慟哭を与えてくれる得難い作品である。好きすぎて全然感想書けないな。この辺にします。